【2016年秋・工作】新聞紙で乗り物を作製してみたよ!!

日記

久々の自宅で過ごす週末…。

テレビで見た工作の番組を真似してみたいとのことなので、チャレンジしてみることにしました!!

スポンサーリンク

チャレンジ!!

とりあえず『ジェットカー』を作りたいと言う、息子ちゃん。

ただ、ジェットカーなるものがよくわかりません…。

と言うことで、手順を踏んで作業することにします。

アイデア出しと準備

まず、何を作りたいのか?
そして、それはどんなものなのか?
をまとめるところから入ります。

アイデアを形にして、他人に伝えるには必要なものだと言うことも同時に伝われば良いのですが…。

特徴は二つ。

  1. 先が尖っている
  2. ジェットが3つ

必要なものは3つ

  1. 新聞紙
  2. テープ
  3. 折り紙

う~ん…

結局よくわかんないや…(笑)

設計図

特徴からどういったものが欲しいのか判断できませんでした。

ということで、設計図を書いてもらうことにします。

マダマダ絵はピカソですが、もう少し具体的に表現できるのでは…と期待します。

う~ん…

ヤッパリよくわかんないや…(涙)

まぁ、あとはやりたいようにやらせてみますか!!

完成!!

新聞紙を丸めて筒状にします。

それを柱にして乗り物の骨格としていきます。骨格はセロハンテープでくっつけていきます。

色々と苦労していましたが、何とか完成させることができました。

設計図通りかどうかはわかりませんが、本人は満足しているようなので、まずは成功かな?

息子作品:ジェットカー

パパの作品

やる前は、面倒だなぁ…って思ってましたが、やってみるとはまっていきますよね♪

パパ作品:未来の飛行機

今回は息子ちゃんのサポートをしました。
次回は今回のステップ全てが一人でできるようになって欲しいものですね!!

スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
日記
スポンサーリンク
シェアする
パルタをフォローする
スポンサーリンク

コメント