キャンピングカーあれこれ

スポンサーリンク
内装

【快適化】大容量インバーターなので電子レンジを導入!もっと早く導入すべきと後悔…orz 安いし便利な電子レンジはキャンピングカーに欲しい装備です❗

二年ほど前に検討・導入した大容量のインバーターですが、電子ケトルくらいしか活用できていない残念な我が家のキャンピングカーこれまでも寒い冬場のプチ家出では、冷えきった朝方に暖かい食べ物をもっと簡単に体に入れたいなぁ…って、ずっと思ってたんです...
キャンプ

【2019.09-道志】予約無しのキャンプ場なら思い立ったら出発可能!気合い入れて出発したら、あとはマッタリキャンプで幸せなひととき…❤️

予約無しのキャンプ場は早朝到着が成功の鍵神奈川県相模原市にあるキャンプ場にきました。金曜の仕事を終えてから出発し、到着したのが日付を越えたあたり。既に数台の車が並んでおりました。そのまま朝まで車の中で仮眠を取り、朝5時頃には既に20台以上の...
キャンプ

【2019.08-キャンプ】姪っ子・甥っ子が遊びに来たのでキャンカーでお出かけ!正嗣の餃子や釣りや焚き火など。東照宮や天然氷のかき氷など盛り沢山♪

話題の佐野サービスエリアで休憩今年の夏休み、高速道路のサービスエリアでちょっと話題になっていました佐野サービスエリアに寄ってきました。売店はやってますが、レストランはオープンしていませんでした。下りのSAにも歩いて行けるのですが、こちらは空...
スポンサーリンク
おでかけぇ~♪

【2019.夏-北海道08】名残惜しいが苫小牧まで移動し、フェリーに乗船orz。船内を楽しみ、最後は明太子パークでお別れです

名残惜しいが苫小牧のフェリー乗り場へ羊ヶ丘展望台で北海道キャラバンの最後の観光を済ませ、苫小牧港フェリーターミナルまでやってきました。余裕を持って羊ヶ丘展望台を出たつもりなのですが、苫小牧港に近づくと結構道が混んでおり、受付時間ギリギリの到...
おでかけぇ~♪

【2019.夏-北海道07】やっと天気が良くなり、ど定番の札幌市内観光(路面電車・テレビ塔・時計台・羊ヶ丘)を満喫!

北海道旅の最終日、やっと気持ち良い青空になりました。最終日の今日は、夕方に苫小牧までいかなければならないので、少しの時間でできる札幌市内観光をしていくことにしました。路面電車で市内観光市内中心部はキャンピングかーを停めるのに適しません。なの...
おでかけぇ~♪

【2019.夏-北海道06 】咲き乱れるヒマワリを見て、スープカレー食べた後、旭山動物園を満喫!札幌市内のホテルで休みます

ひまわりの里ひまわりの里にやってきました、夏の北海道のイメージの一つになりつつありますね。それにしても、こんなにいっぺんに咲くものなのかな?ってくらい見事に咲き乱れております。折角なので看板の前で記念撮影📷パパさん二人の写真とその息子ちゃん...
おでかけぇ~♪

【2019.夏-北海道05 】最北端の地稚内やノシャップ 岬の水族館や初山別天文台を巡り、留萌まで!

日本最北端の地到着!とうとう来ました日本最北端の地、稚内です。といっても、パパさん・ママさんはここに行けてません。息子ちゃんだけ、友人家族に連れて行ってもらい、最北端の地まで来ています。猿払の道の駅にも連れて行ってもらったみたい。ノシャップ...
おでかけぇ~♪

【2019.夏-北海道04 】美深のトロッコ王国で爽快な気分を味わい、北海道らしい車窓を堪能! オホーツクミュージアムも楽しかったよ!

アクティビティにチャレンジトロッコ王国ってところで、皆でトロッコに乗ることにしました。廃線を利用しているそうですこちらの王国は、旧国鉄時代に日本一赤字の路線と言われていたらしいのです。美深の町からトロッコ王国まで30分ほどかかりますが、道中...
スポンサーリンク