キャンピングカーあれこれ 【大阪・関西万博 2日目-13】オーストラリアでワニ食べて、ミャクミャクと新幹線アイスを楽しんだ後、万博の涼みどころで休んで2億円トイレに駆け込んだよ オーストラリアパパさんかマレーシア・フィリピンにいるとき、ママさんと息子ちゃんはオーストラリアに行ってたようです。オーストラリア館には入らず、オージーミートパイとクロコダイルフィレサンドをテイクアウトしてきたようです。テイクアウトして、大屋... 2025.08.03 キャンピングカーあれこれ
キャンピングカーあれこれ 【大阪・関西万博 2日目-12】絶望のガンダムの後、やさしい「のもの国」を楽しみ マレーシアで舌鼓を打ちました ノモの国(Panasonic パビリオン)ガンダムパビリオンで感激してたのですが、朝イチで当日予約できたノモの国の時間が迫ってきていました。もっとガンダムの余韻に浸りたかったのですが、移動しなければ・・・。しかも結構時間がギリギリで間に合う... 2025.08.01 キャンピングカーあれこれ
キャンピングカーあれこれ 【大阪・関西万博 2日目-11】再びキャンピングカーで万博参戦も初日の疲れから寝坊の大失態から始まった二日目。入場後は慣れてきて動きやすくなったかも! 万博2日目昨日に続いて万博二日目となります。昨日同様、万博のA駐車場にキャンピングカーを停めて参戦となります。昨日からの改善点として、朝8時30分から駐車場の入場となっていてもそれより前に駐車場に入れること、入場ゲートをくぐらないと当日予約... 2025.07.30 キャンピングカーあれこれ
キャンピングカーあれこれ 【家庭菜園】2025.7.26 スイカ死亡、メロンもそろそろ時期なので収穫し、枝豆も最後の収穫。シソ・バジルは爆発中で収拾つかず、ブルーベリーは完熟が美味い♪ スイカ元気に育っていて、そろそろ収穫かな?って楽しみにしていたすいかちゃん。なんとオシリが茶色くなってきています。すいか自体も緑が薄くなった感じ。ヤバいと思い収穫(?)しました。下半分の茶色い部分は少し柔らかくなってきています。きっと御臨終... 2025.07.28 キャンピングカーあれこれ
世界遺産 【大阪・関西万博 1日目-06】ゲリラ豪雨の後は気温も下がって過ごしやすくなったよ。ドローンショーのあと、ベトナムとカタールに行って、最後はガンダムで1日目終了 ドローンショー夜もだいぶ更けってきました。大屋根リングがライトアップされ、とても美しい姿となっていました。さっきの土砂降り&落雷が嘘のように晴れてきていました。お陰で気温もかなり下がったし、空気も綺麗になったのでは?ドローン日和かもしれませ... 2025.07.26 世界遺産大阪・関西万博
世界遺産 【大阪・関西万博 1日目-05】未来の都市からトルコとアゼルバイジャンに行き、空飛ぶクルマ経由でペルー(マチュピチュ)に行ったので未来と過去を堪能できたかも Future City 未来の都市こちらは事前予約していたパビリオンになります。クボタ、日立、KDDIや川崎、神戸製鋼、日本特殊陶業や商船三井、カナデビア、IHI、青木あすなろ建設、 小松製作所等が共同でSociety 5.0をテーマに趣向... 2025.07.24 世界遺産大阪・関西万博
プチトマト 【家庭菜園】2025.7.19 プチトマトはドンドン赤くなり、徐々に収穫始めました。ブルーベリーも豊作、キュウリはちょっといびつだが順調でナスはうまそう♪ プチトマトプチトマトはドンドン赤くなり、熟していそうなのから収穫していってます。翌日、綺麗に色づいてたので房ごと収穫してきました。この房の上下の葉っぱも落とすことで、第二果房へ栄養が回りやすくなることに期待します。では第二果房てすが、第二果... 2025.07.23 プチトマト家庭菜園
世界遺産 【大阪・関西万博 1日目-04】Anima、ブルーオーシャン見て、アラブ首長国連邦から夜の地球と飯田グループのパビリオンを堪能し、Commonsなどで様々な国を感じてみた♪どこもクーラー効いてて快適だよ。 Anima英国館のパビリオン出て、シグネチャーパビリオンエリアを歩いているとAnimaもすぐに入れそうとのこと。ということでAnimaに吸い込まれてみました。映像と振動する床と楽しい体験ができました。何のインプットも無く入ったパピリオンでし... 2025.07.22 世界遺産大阪・関西万博