FFヒーターは必須の快適化ツール?

キャンピングカーあれこれ

これまで、季節を問わずミニバンで車中泊を行ってきました。

冬のスキー場でも寝泊りしたことがありますので、かなりの低温状態も経験しております。

それでも、寒いことはあっても死ぬ思いはしたことがありません。

正直、布団をかぶっていれば快適に熟睡できていましたから…。

勿論、雪が積もって一酸化炭素中毒になるのは怖いので車のエアコンをつけるなどの対応は行っておりません。

では、なぜFFヒーターは欲しいと思ったのか…。

スポンサーリンク

やっぱり不快なのです…

冬のスキー場はやっぱり寒く、間違いなく『不快』なのです。

布団の中は快適ですが、外に出ている部分は極寒なわけで…。

寝れるかどうかの基準で考えれば、不要なのですが普通に快適に過ごしたいと思えば間違いなく必要となるわけです。FFヒーターは!!

ミニバンのように鉄板剥き出し&大きなガラス窓という冷気をシャットアウトできない環境とは異なり、キャンピングカーはそれなりに断熱処理がされていますよね。

ならば、多少は寒くてもミニバンの極寒よりはましなのかなぁと思っています。

なら、ヒーターというものまで必要なのか?という疑問は湧いてきまが、自然には勝てないんでしょうね…。

まぁ、これも使ってみないと判んないかな…。

って思っていましたが、この前のキャンピングカーフェアで、ヒーターの入った車がありました。

とても静かで暖かかったです。柔らかい感じの温風はとても心地よく、この状況をスキー場で得られれば最高だな!

って思いました。

快適化ツールの筆頭とも言えるグッズなので、きっとあると間違いなく快適なんでしょうね。

でも、実際にFFヒーターを搭載していない方も多いと思います。

そういった方は、冬山とかにはいかないのですか?

それとも行っているが何とかなるもんなんですか?

うむ…。

我が家では、冬のお出かけを快適にするためにも、このツールは是非とも装備したいと考えています。

スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
キャンピングカーあれこれ
スポンサーリンク
シェアする
パルタをフォローする
スポンサーリンク

コメント