キャンピングカーあれこれ

スポンサーリンク
RVパーク

【快適化】キャンピングカーにオルタネーターチャージャーをセットアップ。思ってた以上に簡単に導入できちゃった。

ポタ電買って良かった♪物が到着し、実験的に使用した模様はコチラを参照ください。キャンピングカーにセットアップ久々のキャンピングカー快適化です。バッテリーとオルタネーターチャージャーの接続今回購入したオルタネーターチャージャーをどこに設置する...
キャンピングカーあれこれ

【家庭菜園】2025.8.11 ピーマン収穫!メロン実食♪ナスはもう少し。

収穫済みのメロンを切ってみました。小さいながらも頑張ってメロンになろうとしていますね。オレンジ色の部分は甘いメロンでした。が、白い部分が大半で収穫時期が早すぎたのかもしれませんね。メロン・スイカにチャレンジした2025。一応食べることはでき...
キャンピングカーあれこれ

【大阪・関西万博 帰り道】万博からの帰り道に近江大社に寄って琵琶湖見て、ビックなレモン買って帰ったら巨大なキュウリと小さなカボチャが成ってたよ

宝探しこの万博旅行で拠点にしていたのはママさんの実家です。現在は誰も住んでないのですが、時々清掃はしているとのことで宿として使うことは可能な状況です。そんな実家ですが義父のコレクションだった古銭があったので調べてみました。ほとんどがちょっと...
スポンサーリンク
キャンピングカーあれこれ

【大阪・関西万博 2日目-15】万博シメは噴水ショーからガンダム見たらゲート前のお土産物屋に間に合わず・・・

噴水ショー日本館パビリオンで落雷による待ち時間が結構あった事から、日本館パビリオン出た時には予想以上に遅い時間となっていました。実はこの日、これまで中断していた噴水ショーが復活する日ということもあり、日本館パビリオンを出て噴水ショー現場に丁...
キャンピングカーあれこれ

【大阪・関西万博 2日目-14】お目当ての日本館に潜入。万博らしいパビリオンですね。火星の石は無理やり目玉にした感じでそれほど盛り上がってないかも。

日本館こちらは事前予約していたパビリオンです。日本の万博だし、日本館パビリオンは押さえておきたかったので、事前予約できてよかったです。バイオガスプラントが日本館の姿。万博会場で出たゴミを微生物が分解し、バイオガスとして再生。その過程度を体感...
キャンピングカーあれこれ

【家庭菜園】2025.8.2 プチトマトは順調で枝豆第一弾目は最後の収穫。メロンは収穫したけど食べられるかな?

プチトマトプチトマトは順調ですね。完熟な状態で収穫が続いています。コンスタントに収穫できていますが、一気に収穫できる感じではないので、チョットづつ楽しむ感じでしょうかね。メロンメロン収穫しました。でもとてもちっちゃいのですよね・・・。全然大...
キャンピングカーあれこれ

【大阪・関西万博 2日目-13】オーストラリアでワニ食べて、ミャクミャクと新幹線アイスを楽しんだ後、万博の涼みどころで休んで2億円トイレに駆け込んだよ

オーストラリアパパさんかマレーシア・フィリピンにいるとき、ママさんと息子ちゃんはオーストラリアに行ってたようです。オーストラリア館には入らず、オージーミートパイとクロコダイルフィレサンドをテイクアウトしてきたようです。テイクアウトして、大屋...
キャンピングカーあれこれ

【大阪・関西万博 2日目-12】絶望のガンダムの後、やさしい「のもの国」を楽しみ マレーシアで舌鼓を打ちました

ノモの国(Panasonic パビリオン)ガンダムパビリオンで感激してたのですが、朝イチで当日予約できたノモの国の時間が迫ってきていました。もっとガンダムの余韻に浸りたかったのですが、移動しなければ・・・。しかも結構時間がギリギリで間に合う...
スポンサーリンク