2024 すいか

家庭菜園
スポンサーリンク

2024.05.18

小玉スイカ植えました

2025.05.25

親蔓が伸びてきています。

他の葉がまだ小さいのでもう少し放置かな。

そのうち親蔓は摘芯して成長を止め、子蔓を伸ばしていきたいと考えている次第です。

2024.06.01

まだまだ親蔓伸ばしていきます。

うまく空中に伸びていってくれてます♪

2024.06.09

親蔓がぐんぐん伸びていきます。

子蔓も出てきたので2・3本仕立てとか行けそうかな

花は咲いてるけど雄花だね。実ができたら受粉させなきゃ!

2024.06.12

今朝、親蔓に雌花を見つけました

下の方の雄花を取って受粉です。

2024.06.15

スイカが「うにょ~ん」って元気よく伸びてきてます。

下の方でも子蔓が伸びてきており、とても元気ですね!

先週受粉させた雌花はうまく受粉できたかな?

なんとなく少し大きくなり、少しだけスイカっぽいシマシタが見えてきたよな・・・って、気のせいでしょうかね。

2024.06.22

受粉はうまくいかなかったみたい。

も、もう一つ受粉してたのは上手くいったようで、スイカ①は少し膨らんできました♪

2024.06.29

スイカ、なかなか受粉成功しないっす。

未だに実がつくことがなく・・・。

2024.07.06

先週はなかったと思いますが、スイカ②が成ってました。

スイカ②

といっても卵の2倍くらいの大きさなのでまだまだ大きくなると思いますが、今のところ受粉したのはこの1個のみ。

ちなみに私が受粉させたものではないので、虫さんの活躍のおかげだと思います。

2024.07.13

少し丸くなってきたかな。

大きさもだいぶと大きくなってきたと思います。

スイカ②

まだ支えは作ってませんが、かぼちゃの茎がちょっと支えになっており、今のところ問題ない感じ。でもネット張ろうかな。

ってことで、ハンモック作りました。

これで安心ですね。

スイカ②

そしてもう一つ受粉している子がいたようです。

スイカ③

こっちも大きくなれば良いですね♪

そしてもう一つ。

まだまだ生まれたてって感じの子です。

スイカ④

2024.07.27

順調だね♪

スイカ②

チョット縞模様が薄め。

日当たりの問題かな?

スイカ③

2024.08.12

1週間ほど留守にしていて、スイカちゃんをほったらかしにしておりました。

帰宅してスイカを見ると根元から枯れ果てており、スイカも出来上がっている感じ。

ということで収穫することにしました。

スイカ②
スイカ③

冷蔵庫でよく冷やして夕飯のデザートにします。

まずは二つのスイカを並べてみます。ガムのボトルと比較してみましたが、一般的に売られている小玉スイカより小さめですかね。

まずはスイカ②から捌きます。

すると真っ赤な果肉が見えました。

味はともかく、見た目的には大成功です♪

続いてスイカ③も捌きます。

こちらは一部赤くなりきれていませんでした。でも、他は真っ赤に色づいていたので、小成功くらいですかね。

スイカ②よりスイカ③の方が、種がいっぱい付いていました。

今年は放任して育てた感じですので味は思ってたほど甘くはなかったです。

でも、初めて育てたスイカの味は格別ですね。

来年こそはもっと甘いスイカを育てたいと思います。

ということで、念の為スイカの種は来年用に取っておこうと思います。

ということで、2024年のスイカ栽培は以上となります。

スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
家庭菜園
スポンサーリンク
シェアする
パルタをフォローする
スポンサーリンク

コメント