快適化

スポンサーリンク
食事

お食事券貰える健康診断に今年も行ってきた。東京タワーを近くに見ながらランチはリッチにお洒落なパスタを堪能!

年に一回の健康診断の日。今年の健康診断はCT受けろと言われたので、オプション付けて、検査してもらいました。結果は不明ですが、なにもなければ連絡ないとのこと。CTするとお金かかるんだから、結果は詳細に出して欲しいかなぁ…って言っても、健保から...
検討&購入

【快適化】キャンピングカーのサブバッテリーが弱ってたので、交換ついでにシングルからダブルにボリュームアップ!

先日、インバーターの大容量化の対応を行いました。インバーターを大容量化(前編:車内設置)インバーターを大容量化(後編:ケーブル・火入れ式)何となく、うまく出来たかなぁと自己満足しておりました。普通にテレビが見れますし、サーキュレーターも快適...
おでかけぇ~♪

【2018.03-山梨01】リニア見学!試乗したいなぁ…。山梨は温スパいっぱいで温泉入ったら気持ちよくそのまま飲んで寝ちゃったよ!

ちょっと前の事ですが…。この日は息子ちゃんの学校で卒業式が行われます。この学校では、低学年生は卒業式に出席せずお休みとなるのです(昨年もそうだったかな?)。ちょうど金曜日が卒業式で、息子ちゃんがお休みと言うことで、久々に家族でお出かけするこ...
スポンサーリンク
タイヤ

【快適化・2018春】タイヤ交換とオイル交換をいつものZEROでやってきた。2台分なのでちょっと高くついたかな( ノД`)…

今年は春(初夏)になるのが、早すぎる気がします。今シーズンは、雪が多かったにも関わらす、暖かくなるのも早かったので、スキーへの気持ちが収まるのも早かったです。ということで、何となくタイミングを失っていた夏タイヤへのローテーションをやっておこ...
キャンピングカーあれこれ

【快適化】インバーターを大容量化!サイズも重量も大容量化しているのでDIY設置に難儀もなんとかやり切った!!(前編:車内設置)

この頃、納車時から付いていたインバーターが調子悪く…orz使用していると『ヒューんっ⤵️』っと、高めの音がして電気の供給(変換)がストップしてしまいます。インバーター自体のファンは回り続けているため、完全に死んでいるわけではなく、調子の良い...
タイヤ

【快適化】ラバーペイント(ZEQUE)でホイールをコーティング!素人DIYでもそれなりに綺麗にできてお勧めです♪

そろそろ冬タイヤに衣替えしなきゃなのですが、冬タイヤのホイールが錆び錆び&塗装がハゲており、お世辞にも綺麗とは言えない状態となっておりました。なので、次シーズンはホイールを綺麗にしようと思っておりました。とはいえ、業者さんに頼むとそれなりに...
点検

【2017-10.修理】バンクのライトが点かなくなった原因はスイッチの接触不良でした

アミティに乗りはじめて、二年以上が経つと少しずつガタが出てくるのでしょうか?いつからか不明ですが、バンクベッドにある二つのライトが両方とも点かなくなっていました。両方が点かなくなるということなので、ヒューズかな?っと思いましたが、ヒューズは...
キャンプ

【2017.07-キャンプ】夏本番!暑さも注意して楽しめれば大丈夫!ナイトプール&焚き火は最高だぞ♪

5月に行ったキャンプの際に次回も一緒にキャンプしようと約束をしておりました(【2017.05-キャンプ】木登りの後、久々のキャンプ!やっぱ焚き火って最高だね👍)。と言うことで、今回も同じキャンプ場で遊ぶことになりました。前回は木登りやジップ...
スポンサーリンク