快適化 やっとこさ、アルファードの重ステ直しました♪ 前に報告した(アルファードのパワステが効かなくなりました…(オイル漏れ))重ステを修理しました。本当はもっと早く直したかったのですが、部品の発注や修理日の調整等でノビノビになってしまっていたのです。パワーステアリングとはパワステについて『ハ... 2015.02.03 快適化諸々感じたこと
キャンピングカーあれこれ キャンピングカーでも任意保険は入れるの? キャンピングカーに乗り換えるに辺り、ちょっと気になるのが車の任意保険です。今加入している損保で扱っているのか?損保を乗り換えた場合、普通車の様に等級は引き継がれるのか?という点です。私は、幸いなことに現在20等級を維持しております。なので、... 2015.02.02 キャンピングカーあれこれ快適化検討&購入
日記 8.6秒バズーカーのリズムネタ『ラッスンゴレライ』にやられましたが… 『ラッスンゴレライ』良いっすね♪目覚ましテレビでオリラジのパクりのも見ました。リズムが頭に残ります♪一度聞いただけで頭に残るフレーズ…。ズルいですよね♪でも、フレーズだけ…。ネタの内容は全く頭に残ってない…orzお笑い界の重鎮のビートたけし... 2015.02.01 日記諸々感じたこと
Ingress Ingressのトレーニングメニュー【Resonating】 初心者がゲーム操作方法について学ぶためのメニューが用意されています。とは言え、全て英語のため、私にとってはとてもハードルが高く…。なので調べた内容を覚書しておきます。Resonatingリンクを行うには、ポータルにレゾネーターを8つ設置され... 2015.01.31 IngressTrainingゲーム
Ingress Ingressのトレーニングメニュー【Deploy Resonator】 初心者がゲーム操作方法について学ぶためのメニューが用意されています。とは言え、全て英語のため、私にとってはとてもハードルが高く…。なので調べた内容を覚書しておきます。Deploy Resonator中立化したポータルを自陣営にするには、ポー... 2015.01.30 IngressTrainingゲーム
キャンピングカーあれこれ キャンピングカーがこないのに快適化を妄想する理由 インターネットって便利ですよね。親切な方々の過去の経験が探せば簡単に手に入るわけです。本当に便利な時代ですよね…。このブログも95%位はスマホで書いているのですが、片手でどこにいても欲しい情報が手に入り、片手で簡単に情報発信できる(たいした... 2015.01.29 キャンピングカーあれこれ快適化検討&購入
キャンピングカーあれこれ 大空間(高級)サルーンを目指して!! トヨタのアルファード・ヴェルファイアが約7年ぶりにフルモデルチェンジというニュースが出ました(スペシャルサイトはこちら「高級車をヒーローに ALPHARD」です)。我が家では、前期型のアルファードGに乗っております。初年度登録が平成16年と... 2015.01.28 キャンピングカーあれこれ快適化諸々感じたこと
キャンピングカーあれこれ キャンピングカーとトイレを買い、組み立ててみました!! なかなかキャンピングカーの製作が始まらず、悶々とした毎日を過ごしているわけです。なので、勢い余って自分で作ることに…。LEGO CITY のキャンピングカー と言っても、作ったのはレゴブロックです( v^-゜)♪朝、息子とレゴで遊んでいたの... 2015.01.27 キャンピングカーあれこれ内装快適化