【快適化】ラバーペイント(ZEQUE)でホイールをコーティング!素人DIYでもそれなりに綺麗にできてお勧めです♪

タイヤ

そろそろ冬タイヤに衣替えしなきゃなのですが、冬タイヤのホイールが錆び錆び&塗装がハゲており、お世辞にも綺麗とは言えない状態となっておりました。

なので、次シーズンはホイールを綺麗にしようと思っておりました。

とはいえ、業者さんに頼むとそれなりにお金がかかりますし、何より自分でなんとかできないかなぁ…っと思っておりました。

んで、前々から気になっていたラバーペイントでのホイール塗装にチャレンジしてみることにしたのです。

ですが、 スプレーなんてやったことのない素人なので、うまくできるのかわかりません。

まぁ何事もチャレンジが大事!ってことで無謀にも突っ走ってしまったので、どんな感じだったか忘れないよう備忘しておきます。

スポンサーリンク

まずはパーツクリーナーでお掃除します!

錆び錆びの後タイヤのホイール達。 並べてみるとそれぞれ錆び錆びの状態もバラバラだということがわかりますね(汗)

これらのホイールにパーツクリーナーを「プシュー」と吹き付けていきます。んで、浮いてきた汚れを拭き取る。

吹き付け&拭き取りを3~4回くらい繰り返して、汚れを取り除きました。

本当ならこの錆び錆びを擦り落としたほうが良いのでしょうけど、面倒なのでこのまま突き進んでしまいました。

この選択が吉と出るか凶と出るか…。

まずは下地を4~5回スプレーしていきます。

タイヤにラバーペイントが付かないようにマスキングをしておきます。

ラバーペイントの吹き付けかたをYouTubeで探してみるとトランプをホイルとタイヤの間に差し込んで、マスキングの代わりにする方法が出ております。

なので、やってみましたがトランプを差し込んでみても中々うまく刺さりません。

ちょっと風が吹くとトランプは飛んでしまうし…。

これでは使い物になりません。

なので、私は新聞紙と養生テープでマスキングすることにしましたよ!

マスキングが済んだら、下地からスプレーします

マスキングが終わったので、マッドホワイトで下地を塗ることにします。

この下地を塗ることで、後で塗る塗料が綺麗になるとのこと。

といきなりラバーペイントを吹きかけたくなりますが、今は気温も低い冬場です。

スプレーが綺麗に出て来ないと嫌なので、お湯で暖めてから1分以上スプレー缶をよく振って中身をよく混ぜる準備は毎回忘れずに行いましたよ!

ということで、マッドホワイトを塗っていきますが、はじめは色が付いているかわからないくらい薄く塗りました。

一回目はとても薄く塗ったので、写真では変化がわからないくらい。

一回目が乾いたら、二回目をラバーペイントをスプレーします。

少しずつ色が乗ってきました♪

これを4~5回繰り返すとホイールは真っ白に近い色が付いていきました。

でも、うっすらと錆びや塗装のハゲたところは黒く見えますけどね…。

まぁ、下地なのでこの辺で次の段階に進もうと思います。

本来塗りたかった金色のラバーペイントをスプレーしていきます!

ベースのマッドホワイトがある程度綺麗に塗ることができたので、今度はメタリックゴールドのラバーペイントをスプレーしていきます。

まずは薄くスプレーしていきます

まずは薄くメタリックゴールドのラバーペイントをスプレーしていきます。

乾いたら上塗りを繰り返していきます。

三回目だとまばらな箇所が目立ちます

これは三回目くらいの状態。

ほぼ綺麗に塗れていますが、まだらの部分もあるので、もう少し塗ることにします。

五回目位だとしっかりと色がつきます♪

薄めに5回くらいスプレーしたのがこの状態。 遠目に見ると輝いて見えてきます。

メタリックゴールドのネーミングはハッタリではなさそうです。

近くで見ても、十分完成だと言える出来になったかと!

金ピカのホイールに変身したよ♪

錆び錆びの状態もラバーで隠すことができました! ゴムなのに、不思議なことになんか金色に光っています(さすがメタリックゴールド!)。

マスキングを取って見るとタイヤの黒とホイールのメタリックゴールドが良い感じになりました。

表は金ピカ♪

しかしながら、裏は真っ黒のままなのですけどね。

まあ、見えないところに頑張る必要は無いですからね!

あとは、耐久性が心配です。

前タイヤのホイールも塗装しますよ!

こちらもまずはパーツクリーナーでお掃除から!

そのつぎに下地のマッドホワイト!

はじめは薄ーくが基本です!

二回目!一回目より色がついてきています。

三回目!微妙に白さが濃くなってます?

4回目!しっかりと白が乗ってきますね。

五回目!ここまで塗れたら下地は完成でしょう♪

続いてメタリックゴールドのラバーペイントを塗っていきます。

二~三回目は結構しっかり目に吹き付けます。

四~五回目まで吹き付けたら完成です。

マスキングを取り除くと綺麗な黒とメタリックゴールドのスタッドレスタイヤが表れてきましたよ♪

思ったより簡単に色づけすることができましたので、大満足です♪

剥がせるラバーペイントは素人DIYでも簡単に施工できますね♪

私のような全くの素人でも、説明書通りにやればパニックなく出来ちゃうことがわかりました。

素人でもできるポイント(コツ)は…

コツとしては、はじめは薄くスプレーし、最終的には結構厚くスプレーすることで、ムラとかも目立たなくなっていくと思います。

一度塗って、乾かしてから次を塗る。これを繰り返して厚い皮膜を作っていくって感じです。

乾かすのも重要なポイントと思われます。

ラバーペイントでホイール(6本)にスプレーした施工時間は…

施工時間としてはタイヤ六本の対応で、約3~4時間くらいでしたね。

パーツクリーナーで掃除に始まり、塗装完了して片付け完了までで3~4時間くらいです。

もし、次回があればもう少し少ない時間でできるかもしれません。

ポイントとして、ラバーが乾く時間も必要なので、もう少し暖かい時期なら乾くのも早くなり作業時間が少なくなると思われます。

使用したスプレーの本数

使ったスプレーは『マッドホワイト2本』『ゴールド3本』でした。ゴールド3本はちょっと使いすぎかな?って感じでしたが、厚塗りしたかったので…。

ラバーペイントは素人にもお勧めです

多少の液垂れ等を気にしないのなら、このラバーペイントは本当にお勧めできると思います。

こんな適当な私でも何となくそれっぽくできちゃうんですからね。

実際の施工前後の比較は次の通り!

正直、驚きの結果だと思いませんか?

用意するのは古新聞と綺麗な雑巾とパーツクリーナーとラバーペイントと養生テープだけですからね。

それほど前提知識も要らないですし、多少ムラが出来ても、後から厚塗りすれば上の写真の通り綺麗に仕上がっちゃいますからね♪

なので、ラバーペイントは多少多目に調達しておくのが良いかもしれません。

ちなみに私が使ったラバーペイントは、マッドホワイトとメタリックゴールドのセットでした。

2本づつのセット(計4本)で1,296円(税込・送料無料)を二組用意しました。

この価格で車一台分のホイールにラバーコーティング出来ちゃいますからね。

こんなにお安く気になる部分にフィルターが出来るなら、もっと早く対応しておけばよかったなぁとしみじみと感じてしまいました。

スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
タイヤ
スポンサーリンク
シェアする
パルタをフォローする
スポンサーリンク

コメント