キャンピングカーあれこれ自宅駐車場でタイヤがパンクするも、無料でとても丁寧な対応に大満足のJAFに加入していて良かったよ♪ 自宅のキャンピングカーに違和感が… 緊急事態宣言が出て、不要不急の外出自粛モードの世の中…。なかなかお出かけもできません。 とはいえ、不要不急ではない食材の買い出しは必要となるので、キャンピングカーではなく、小回りがきく軽自動... 2020.05.12キャンピングカーあれこれタイヤ駐車場
タイヤやっと夏タイヤに履き替えました 今さらながら、タイヤ交換します 今年は梅雨が長い気がします…。 だからと言うわけではありませんが、実はまだ夏タイヤに履き替えていませんでした。 ゴールデンウィーク以降、何だかんだ予定があり、お出掛けどころかタイヤ交換もできずにいました。... 2019.07.15タイヤ点検
タイヤ【快適化】ダブルタイヤのキャンピングカーでタイヤバースト防止に必須と感じるエクステンションバルブを再度取り付けましたよ! 先日の楽天祭りの際にエクステンションバルブをポチりました。というのも、今シーズンの冬用タイヤに交換する際、エクステンションバルブが折れてしまったからです。さすがにこのエクステンションバルブが無いと空気圧チェックも難しくなります。これがあるの... 2019.01.13タイヤ快適化点検
スキー【2018.12】急に寒くなってきたので冬タイヤに交換したがアクシデント!誠意ある対応の重要性を再確認したよ! 12月に入り、23℃という季節外れの気温だったりしましたが、12月も中旬を過ぎると真冬の寒さになりつつあります。 毎年、11月中にはタイヤ交換をして冬支度を進めるのですが、今年はちょっと遅れぎみ…。 今年は暖冬っていう長期予報もあり、な... 2018.12.29スキータイヤ検討&購入
タイヤ【快適化・2018春】タイヤ交換とオイル交換をいつものZEROでやってきた。2台分なのでちょっと高くついたかな( ノД`)… 今年は春(初夏)になるのが、早すぎる気がします。 今シーズンは、雪が多かったにも関わらす、暖かくなるのも早かったので、スキーへの気持ちが収まるのも早かったです。 ということで、何となくタイミングを失っていた夏タイヤへのローテーションをや... 2018.04.11タイヤ点検
キャンピングカーあれこれ【整備】法定12か月点検&下回りの洗浄と錆止め&スタッドレス履き替え&洗車&リコール対応など うちのアミティですが、はじめての車検はユーザー車検で通してみました(様子はこちら)。 新車登録から二年ソコソコということということもあり、ユーザー車検でも問題ないだろうと思ったからです。 といっても、車の整備について特別な知識も... 2017.12.15キャンピングカーあれこれ
日記あーシンド…。 今日は会社早引きさせてもらいました。 理由①:ギックリ腰 昨日ギックリ腰に見舞われ、身動きが取れない状況となっております。 このギックリ腰は、パラリンピックの種目でもあるボッチャっていう競技の体験を息子と真剣勝負している際に引き起こしてし... 2017.11.13日記
キャンピングカーあれこれ【2017.7】タイヤバーストさせちゃいました…。 キャンプからの帰宅。 ママさんがキャンピングカーを運転したいと言いました。 ちょっと寝不足な感じのパパさんは、ママさんに運転を頼んで後部座席のダイネット部分でウトウトしておりました。 あまり経験のない後部座席ですが、なんとなく左折する... 2017.07.18キャンピングカーあれこれ