ちょっと前の事ですが…。
この日は息子ちゃんの学校で卒業式が行われます。
この学校では、低学年生は卒業式に出席せずお休みとなるのです(昨年もそうだったかな?)。
ちょうど金曜日が卒業式で、息子ちゃんがお休みと言うことで、久々に家族でお出かけすることにしましたよ♪
山梨方面へ
久々のお出かけに選んだのは、山梨方面です。
先月に友人家族とスキーしに行ったばかりですが、今回はうちの家族(バァバと小バァバ)と行くことに!
そろそろ桜の便りも聞かれるこの頃ですが、たまに寒い日もあるので、温泉地が良いかと。
合わせて息子ちゃんも楽しめそうな所と言うことで、我が家の定番となりつつある山梨方面へ行くことにしました。
山梨方面と言っても、狙う温泉は石和温泉。その近くの山梨県立科学館で遊ぶのをメインにしてみました!
談合坂抜けて、リニア実験施設に寄り道です
中央高速道路の談合坂サービスエリアに立ち寄った際、なんとなく最近もたまにニュースで報道される『リニアの談合事件』が頭によぎりました。
この談合坂サービスエリアを過ぎ、大月インターで降りるとすぐにリニアの実験施設があることに気がつき、ちょうど試験走行もしていることから立ち寄ってみることにしました。
見学センター近くに道の駅『つる』があったので、食事とかはここが便利
途中(というかリニア見学施設のすぐ近く)にある道の駅『つる』でお昼ご飯を済ませます。
ちなみに2016年の道の駅スタンプ帳には載ってなかったので、まだ新しい道の駅のようです。
リニアの実験施設が近くにあるので、道の駅にも実験状況を伝えるモニターが設置してありますし、リニアが通りすぎるときの爆音も堪能できる道の駅となっています。
この日はリニアの試乗会が行われていました
駐車場とちょっと離れたところにある施設の間に試乗会の看板を見つけました。
入り口に数名の方が座っており、これから試乗するのを待っているようです。
なお、一時間に1回のペースで試乗会が行われているようです。
一瞬で通り抜けるが、迫力満点( ̄□ ̄;)!!
早速リニア館に入ると「後五分くらいでリニアが通過します。」とのアナウンスが!
施設に入ったばかりですが、まずは一階の窓側に移動して、リニアを見学することにしました!
窓越しですが、轟音が伝わってきます。車輪もなく空中に浮いていて、空気以外の摩擦はないはずなのに轟音はすごいです。
二回目は二階のテラスから見学します!
1回目の試走を見学した後、館内の展示を見たり、超伝導の実験を見たりして、次のリニアを待ちます。
二回目は、二階のテラスから見学することにしました。
普段は閉め切りとなっているのですが、リニアが通る時だけ解放されるようです。
テラスからの見学が一番近くから見ることができ、風圧や音なども直接感じることができるのでオススメです。
しかし、すごい音ですね!
新幹線と同じくらいの音がしていましたから!
これが家の近くを通るとなると、ちょっと嫌かなぁ…。だから、ほとんどが地下なのかなぁ…とか考えちゃいました。
三回目は三階から!写真撮影はここからが良いかも!
三回目となると興奮も落ち着いてきますね。
ジオラマやリニアの紹介映像を見て、次のリニアを待ちます。
二階からは動画を撮ったので、三階では写真撮影に挑戦!
なんせ相手は500kmですからね!スマホの写真でどこまで対抗できるのやら…。チャンスは一瞬のみ。せいぜい一枚か二枚でしょう…。
ってことで、最初の一枚はこちら
なかなかうまく撮れたかも?でも、ちょっとブレている感じも…。
続いて、折り返し時のトンネルから出てくる時の写真がこちら
続けてもう一枚チャレンジしたのがこちら
そこそこうまくとれたと思います。
館内では、到着の10秒前位を知らせてくれるので、後はシャッターチャンスを逃さないようにするだけです。
思ったより、綺麗に撮れるものなので、チャンスがあれば楽しめると思いますよ♪
石和温泉では宿泊できるスパが多いですね
リニアの実験走行も数回見ると慣れるもので、実験走行がまだ残っている状態でしたが、次へ移動することに。
と言っても、翌日の科学館以外は無計画状態。
石和温泉に夕方に到着できてしまいますが、観光するには遅い時間帯。
ならば、温泉入ってゆっくりと過ごそうと言う気になってきました!
まぁ年寄りが多いから当然かもしれませんけどね(汗)
と言うことで、今回選んだお風呂屋さんは瑰泉です。
こちら、24時間利用可能で入浴料が2100円と、かなり高額なのですが、いつもの福利厚生を利用すると、1550円となります。
プラス1000円で、宿泊もできるとのことなので、久々に車中泊以外の宿泊とすることにしました。
まぁ、風呂に1時間以上入ったら、とてもビール🍺が美味しそうだったので…。誘惑に負けてしまったってのが本音です。
ただ、今回は家族(バァバと小バァバ)も一緒の旅。二人は翌日の科学館より、温泉に入ってる方が良いらしく、24時間利用できるこの施設はちょうど良かったみたいです。
二人にとって、2550円で丸1日温泉を満喫できたのだから、良かったのかもしれませんね♪
コメント