バックミラーモニター 【快適化・設置】サイドカメラ追加してみました(仮設置) 今週の快適化は、サイドのカメラ増設です。先日、近所のマツダでバック信号を分岐してもらいました。いゃぁ~、言ってみるもんですよね♪既に購入済み♪サイド側の視認性向上のやため、カメラを増設するのは、はじめから心に決めておりました。なので、カメラ... 2015.06.16 バックミラーモニター
外装 【快適化・設置】後輪内側のエクステンションバルブを付けました!! 先日、同じアミティユーザーの方から、タイヤの空気圧について、ご指導頂きました♪『適正な空気圧を保ってないとバーストしちゃうよ!!』『頻繁に空気圧の点検はした方が良いよ!!』アミティは後輪がダブルタイヤになってるので、内側の空気圧点検がめんど... 2015.06.08 外装
内装 【快適化・検討】エントランスドアの目隠し 先のキャラバンでは、キャビン内で食事を取る機会が多かったです。まぁ節約の意味もありますけど、GWだと混んでいてどこもイッパイですからね。となると、基本は駐車場で食事したり寛いだりするわけなのですが、エントランスを網戸にしていると良く覗かれま... 2015.06.03 内装
内装 【快適化・検討】キッチン下の扉内にコンロの収納スペースが欲しい!! だんだんと荷物をしまう定位置が決まりつつあります。その中で、卓上コンロの場所をどうしょうか悩んでいました。車中泊した際、お湯を作る程度ですが、ほぼコンロを使用しています。常に使わないですが、使う際にはすぐ出せるようにはしておきたいなぁ…。収... 2015.06.02 内装
諸々感じたこと なんか、エコ祭りな感じのタイトルにひかれます♪『太陽光エネルギーを水素へ高効率に変換』 またまた気になる記事です。太陽光エネルギーを水素へ高効率に変換まだまだ高くて普及するには、様々な壁がありそうな水素自動車。水素を燃料としている以上、これを車にいれなければならず、スタンドの整備なども障壁のの一つとなっています。ですが、太陽光... 2015.05.22 諸々感じたこと電源
色々 「発電ゴム」ですって!! 気になる記事があったので、備忘です。リコーが「発電ゴム」、ゴムの柔軟さでセラミックスなみの高出力身近なゴム製品ってなんだろう?タイヤは?ゴムで発電できるなら、車のタイヤとかにも使えないかな?走るだけで発電できるんですよね。ソーラー発電は昼間... 2015.05.20 色々電源
バックミラーモニター 【快適化・改良】ルームミラーの移設 キャンピーには、後ろの視界を確保するため、ルームミラーモニターを設置しています(【快適化・設置】バックミラーモニター)。が、先日キャラバンしていて、左手前方の視界の悪さにプチストレスがありました。嫁さんは私より背が低いので気にならないらしい... 2015.05.18 バックミラーモニター
電源 7kWhなら車載でも十分かな? アメリカの電気自動車メーカーのテスラ社が家庭用バッテリーの発表を行いました。テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」「GIGAFACTORY 1」発表 #Tesla : ギズモード・ジャパン家庭用の「Power... 2015.05.07 電源