キャンピングカーあれこれ特に意味はないのですが暇なのでハンドルにカバーをかけました 今回は特に意味はないのですが、ホームセンターで見かけたハンドルカバーを取り付けてみることにしました。サイズはS(ハンドル直径 36.5〜37.9cm)サイズになります。ハンドルの上部分を引っ掛けて下側を引っ張ってハンドルにかけると説明書に書...2022.10.14キャンピングカーあれこれ内装
電源【快適化】キャンプに必要不可欠な氷を高速製氷機で作ってみたよ!高速製氷機は『あり!』だけどアイスペールも必須だね! さて、先日のキャンプで新しいアイテムを導入したので、使い心地などを備忘しておきます。 夏場のキャンプサイトで高速製氷機を試します💦 先日購入し、修理した高速製氷機を今回はキャンプ場に持ち込んで、氷ができるか試してみました。 このキャンプ場...2018.08.03電源食事
スキー【快適化】スキー場の駐車場で氷点下車中泊!再びイワタニのカセットガスファンヒーター(風暖)が使えるか試してみたよ! 我が家のアミティには、FFが付いていません。そこで、昨年購入したのが、イワタニのカセットガス ファンヒーターです。昨年は暖冬のため、このカセットガスファンヒーターでも、十分快適に過ごすことができました。しかしながら、通常の冬をこのカセットガ...2017.01.25スキー快適化車中泊車載エアコン駐車場
内装【快適化】アミティ二段ベッドの底上げで荷室の容量アップを目論んだよ!! これまでの車中泊は、主にSA/PAや道の駅等を利用することがほとんどでした。キャンプ場での宿泊は、年に一度あれば多いくらいだったりしました。しかしながら、アミティに乗り換えてからは、これまでお誘いのなかったキャンパーからのお誘いも増え、オー...2016.06.25内装快適化
おでかけぇ~♪【快適化】ダイネットのシートカバーを交換できるよう自作したよ♪ 前々から綿密な計画がされていたようで、なかなか物を見ることの無かったダイネットのシートカバー…。この週末にとうとう、ママが動きました。そう、ママは内装大臣なのです。私は、手を動かしたりはしますが、内装に関する事項については、基本的にママにお...2016.04.27おでかけぇ~♪内装快適化