快適化

キャンピングカーの快適化を図っていきます♪

スポンサーリンク
内装

【快適化】寒い冬にちょうど良いマットを導入したら思った以上に快適になったよ

アミティは後部に二段ベッド。バンク部にセミダブル位の就寝スペースがあります。 それぞれ硬質ウレタンのマットがあるので普通に寝る分には問題がありません。 ただ、冬場はチョット底冷えするのと少しだけ寝床が硬いって感じなのです。 ...
キャンピングカーあれこれ

【快適化】カセットガスボンベで真冬の氷点下車中泊も快適に過ごせるイワタニの風暖を導入して6年。もっと長持ちするよう快適化を目指しました!

早いもので、イワタニの風暖を投入してから、もう6年が経とうとしています。 たとえ氷点下の真冬のスキー場でも、この風暖があれば寒くて凍えることもなく暖かく快適に過ごしてきました。 カセットガスボンベ一本でキャンピ...
キャンピングカーあれこれ

特に意味はないのですが暇なのでハンドルにカバーをかけました

今回は特に意味はないのですが、ホームセンターで見かけたハンドルカバーを取り付けてみることにしました。 サイズはS(ハンドル直径 36.5〜37.9cm)サイズになります。 ハンドルの上部分を引っ掛けて下側を引っ張ってハンドルに...
スポンサーリンク
RVパーク

【2022-夏休み05】RVパークで焼きたてカレーパン食べて、湯河原で海水浴と温泉と遊びまくった1日!

昨日までの夏休み 反射炉近くのRVパーク 代官屋敷 昨日は世界遺産の韮山の反射炉見学をしましたが、その反射炉から車で10分くらいの近さにあるRVパーク 代官屋敷にお世話になりました。 お風...
おでかけぇ~♪

【2022-夏休み01】今年は暑いので軽井沢でセレブ気分!安定のツルヤで旨いもの仕入れて、真夏の車中泊でも涼しいっす♪

2022夏休み開始 久々の制限なき夏休み。お出かけしてもお店も開いてるし、やっぱり良いですよね! ということで家族の予定を合わせてお出かけすることにしました。 相変わらず出発するまで予定を立てない我が家ですが、今回はちょ...
点検

【メンテナンス】二回目のバッテリー交換

前回のバッテリー交換はいつだったっけかな? そうそう前回から4年チョット経っていたんですね。 今回はコロナ禍ということもあり、あまりお出かけもできずに過ごした期間が長かったので、充電回数が少なかったからかもしれませんが...
キャンプ

LOGOSの炭火もも焼き器で鶏もも肉を炭火であぶったら最高に美味しかった件

LOGOSの炭火もも焼き器の本領 先日、コーヒーを生豆から煎っていき、美味しいコーヒーを作りました。 その際に使用したのがLOGOSの炭火もも焼き器です。 この炭火もも焼き器の本領を見極めるためには、やはり鶏もも...
キャンプ

直火可能なキャンプ場で、かまど作って薪を拾って、焼き時間1時間程度でネットリ・しっとり系の焼き芋できちゃいます

久々のキャンプです やってきたのは長野県小海町にある「松原湖高原オートキャンプ場」です。 こちらのキャンプ場では直火焼きができるということで、一度やってみたいと思っていた焼き芋をつくることにしました。 一番イメー...
スポンサーリンク