内装 自家用車のシートにリンサークリーナー使ったら驚くほど綺麗になり、もっと早くやっておくんだったと正直後悔・・・ 先日キャンピングカーの寝床のマットに使ったアイリスオーヤマのリンサークリーナーで掃除したらとても汚れていたことに衝撃か走りました。と、同時にきれいになったことが実感でき、大感激でした。もう一つ気になってたのがキャンピングカーではないもう一台... 2024.09.09 内装快適化
キャンピングカーあれこれ 【快適化】ジャストフィットの冷感マットが作れたので2枚目も作成!ついでに端材で3枚目も仮作成したけどこれで良くない? バンクや二段ベッドどのマットが暑かった問題の解消のため、夏用マットを自作しました。見た感じも涼しげで使い勝手も良かったのでもう一枚作ることにしました。ということで、ネットで購入し、すぐに2枚目が届きました。マット取り出しました。今回も変な匂... 2024.06.10 キャンピングカーあれこれ内装快適化色々車中泊
キャンピングカーあれこれ 【快適化】マットが暑かったので涼しいマットを自作してみたら、あまりのジャストフィットにテンションバク爆上がり♪ 熱がこもりがちな長座布団以前購入したマットは冬場にはちょうど良いマットなのですが、夏場は熱がこもり暑いんですよね。。。ということで、ちょっとでも快適な車内空間を求めて涼しい夏用のマットを検討することにしました。いろいろと製品を探すのですが、... 2024.06.03 キャンピングカーあれこれ内装快適化車中泊
キャンピングカーあれこれ 東京ビックサイトで開催されているJAPAN MOBILITY SHOW 2023で最新のキャンピングカーを見てきたが、展示車は高級車が多く手が届かない・・・。でも夢があって良きですね♪ Funluce ウラル エイジア最初に見たのがFunluceのキャンピングカーランド ウラル エイジア です。トヨタハイエースベースのキャブコンて、乗車人数は6名ですが、就寝人数は大人2人と子供2人の計4名の車両です。ダイニングは落ち着いた... 2023.11.03 キャンピングカーあれこれ内装外装車載エアコン
内装 【快適化】ダイネットのテーブルが使えなくなり、不便極まりないので素人ながら応急処置してみたら満足な結果が得られました 久々の快適化ネタ快適化ネタと書きましたが、ぶっちゃけただの補修なんですけどね(汗)というのも、我が家のキャンピーのダイネットにあるテーブルが壊れてからたいぶ時間が経っていたのです。遠目では特に普通に見えると思います。でもね、近づくとこんな感... 2023.08.04 内装快適化車中泊食事
内装 【快適化】寒い冬にちょうど良いマットを導入したら思った以上に快適になったよ アミティは後部に二段ベッド。バンク部にセミダブル位の就寝スペースがあります。それぞれ硬質ウレタンのマットがあるので普通に寝る分には問題がありません。ただ、冬場はチョット底冷えするのと少しだけ寝床が硬いって感じなのです。これまで特に我慢ってほ... 2022.12.30 内装検討&購入車中泊
キャンピングカーあれこれ 特に意味はないのですが暇なのでハンドルにカバーをかけました 今回は特に意味はないのですが、ホームセンターで見かけたハンドルカバーを取り付けてみることにしました。サイズはS(ハンドル直径 36.5〜37.9cm)サイズになります。ハンドルの上部分を引っ掛けて下側を引っ張ってハンドルにかけると説明書に書... 2022.10.14 キャンピングカーあれこれ内装
内装 【快適化】大容量インバーターなので電子レンジを導入!もっと早く導入すべきと後悔…orz 安いし便利な電子レンジはキャンピングカーに欲しい装備です❗ 二年ほど前に検討・導入した大容量のインバーターですが、電子ケトルくらいしか活用できていない残念な我が家のキャンピングカーこれまでも寒い冬場のプチ家出では、冷えきった朝方に暖かい食べ物をもっと簡単に体に入れたいなぁ…って、ずっと思ってたんです... 2020.01.25 内装快適化電源食事