日記 本日の飲み会(^^)/\(^^) 今日はここ(もつやき 婁熊東京 (ルクマトウキョウ) - 渋谷/ホルモン )で、旧友を深めました♪モツとは思えないものばかりで、とても美味しかったです。店員もちょうど良いタイミングでお代わりを勧めたり、とても良い雰囲気のお店です。渋谷でお店... 2015.07.08 日記
車載エアコン 【快適化・準備】エアコン設置のためのバゲッジドア ウィンドウエアコン取り付けのため、下駄箱上の棚を先日取り外しました!!(【快適化・準備】エアコン設置の準備も見てください!!)こうなりゃ勢いで次のステップに進むのみ!!ってことで、バゲッジドア取り付けてもらいました♪車を預ける際、対象のエア... 2015.07.07 車載エアコン
日記 【快適化・移動】エアコンの室外機 快適化と言っても、自宅の話です。この春までは、自宅の駐車場の奥に黒のミニバンを駐車しておりました。そのときは、とてもスムーズにドアの開閉ができておりました。駐車場手前にはCOLTがとまっており、室外機が置いてあってもドアの開閉はスムーズで、... 2015.07.04 日記
車載エアコン 【快適化・準備】エアコン設置の準備 このところの快適化の一番気がかりなのは、エアコン設置についてです。設置場所は下駄箱上に決めました!!ここにバゲッジドアを取り付けて、窓用エアコンを取り付けたいと思います。この棚の幅が34センチ位なので、これ以下のサイズのエアコンであれば問題... 2015.07.02 車載エアコン
諸々感じたこと どれだけ使われてるのでしょうかね… 日本年金機構からの手紙。音声コードなるものが…。アプリ落としてみましたが、読み取れず…。って言うか、老眼が始まりつつある私の目では、この説明自体も読み取り難く…。本当に目の不自由な人が使えるのでしょうか…。 2015.07.01 諸々感じたこと
色々 折り返し!! さて、今日で六月も終わりです。ついこの前、紅白観てたのに…。半年って「あっ」という間ですね(*_*)特に年取ると月日の流れが早いこと…。正月にキャンピー契約してから、半年が経ちます。納車されてから、三ヶ月…。年に負けず、今年の後半戦も、色々... 2015.06.30 色々
内装 【快適化・設置】傘立て 快適化もご無沙汰しておりました。今週末は思いがけなくお出かけができない状態となったので、簡単な快適化を実施しました。100均で傘立て傘立てはこれまでも悩んできました。結構格納箇所に悩んでたんですよね…。トイレの常設装備がないアミティですので... 2015.06.30 内装
内装 【快適化・研究】助手席と下駄箱の間の壁 キャンピーが納車されてから、ベース車のボンゴとキャビンとの接合部分がどうなってるのか気になっていました。車体の下側は、自分で何か触ることは少ないでしょう。でも、車内側は色々と触ると思うので構造を知っておくべきと思っていたのです。納車から三ヶ... 2015.06.29 内装点検色々