昨晩の大雨には肝を冷やされました。
ある程度雨足も落ち着いたので、移動開始します。
が、山道の途中では山肌の木が崩れていたりして、なかなかの雨だったことを感じさせてくれました。
そんな中、気を使いながら運転していてら、普通では考えられない光景が目に飛び込んできました。
初めて見た災害遺構にちょっとびっくり
車で移動中、新しい橋の横にとても恐ろしい光景を見つけてしまいました。
これは東日本大震災の前の宮城県沖の地震によるものです。
実際に経験していないので、大変申し訳ありませんが、これほどの地震があったなんて知りませんでした。
というか、地震があったことは知っていましたが、これほどの被害があったとは…。
改めて、地震の怖さをマザマザと見せられた気がします。
厳美渓をチラ見してきました
知らなかったのですが、厳美渓っていう観光名所があるんですね。
近くにありました。道の駅もありますが、車の車窓から見えたので、特段車から降りることなく、写真のみ撮っておきました。
昨日は酷い土砂降りでした。
なので、厳美渓の流れも濁流となっており、観光という雰囲気ではありませんでした。
でも、晴れて流れも普通ならとても良い景色を見ることができたのだと思います。
まぁ、ここはリベンジ候補ですね♪
朝食食べながら洗濯しました
長期のキャラバンだと、旅の途中で洗濯するのは荷物を減らすためにも必要です。
外は大雨なので、外での観光は制限がかかりそうです。
であれば開き直って、この時間を洗濯などに充てるのも良い洗濯選択だったりします。
平泉の市街地はイオンの近くにコインランドリーがあって、便利でした♪
中尊寺金色堂に行ってきたよ
中尊寺の第一駐車場にアミティを停め、参道をひたすら上っていきます。
昨晩の酷い土砂降りが残っており、参道でも雨がバラバラと降ってきます。
とても大きな杉木が多く、晴れていたら心地良いのでは?と思います。
まぁ残念ですが雨の参道もオツなものと受け止めときましょう!
弁慶堂
中尊寺の金色堂に向かう道中にあるのが、弁慶堂です。
中央に座る源頼朝と立ったまま往生する姿の弁慶の像がまつられています。
戦い途中で立ったままやられた姿から『立ち往生』という言葉になったようです。
普段渋滞にはまった際などに何気なく使ってた言葉ですが、改めて木像を見ながら解説を聞くとちょっと違ったイメージになりますね。
立ったまま往生したってことですからね…。
中尊寺の本堂
参道の途中に中尊寺の本堂があります。
金色堂
参道を上っていくと金色堂にたどり着きます。
この金色堂は拝観料が必要となっております。
この金色堂を覆っている建物は昭和に建てられたもの。
このあと、室町時代に建てられた覆いも移築されておりました。
実際には鎌倉時代から、覆いを被されて保護されていた金色堂。歴史感が半端無いです(@ ̄□ ̄@;)!!
さすが国宝第一号!
堂々の世界遺産ですね♪
ただ、撮影事態NGなので、写真などは無しです。
コメント