今年の春先はとても涼しかったイメージがり、梅雨時はほぼ真夏ってくらい暑かったのが2025年の春から夏の気候。
これだけ暑ければセミがジャージャー鳴いて、暑さを爆増させていてもおかしくなさそうなる今日このごろ。
先日も関東から大阪まで往復してきて、移動期間中はほぼ真夏日でしたが、どの地域でも蝉が鳴いてる地域はなかったなぁ…と。
梅雨がほとんど無かったからかな?
周期的に蝉がいない年だったのかな?
どちらにせよ、蝉ってうるさいので居なくても良いので個人的には嬉しいです。
でも今年出てくる予定の幼虫とかか何らかの理由で出てこれず、来年などに大挙して羽化するとかになるのはチョット嫌だなぁとか思ったり。
どうなんでしょうかね。
あまり好きな虫でもないので興味は湧がないので調べようと思わないですが、今年くらい蝉のいない夏があってもよかったり?
ても、そのうちでてくるのでしょうね、キット。。。
コメント