【快適化・テスト】ウィンドウエアコンについて

おでかけぇ~♪

先日、設置したウィンドウエアコンですが、本格稼働できずにいました。

と言うのも、お出掛けができなかったのとでかけても使うほど暑くなかったからなのです。

使うほど暑くなかったのは良いことなのですが、使用感は掴んでおきたいと言うのが本音でした。

と言うことで、今週末は一番近い電源サイトで一泊することにしました♪

スポンサーリンク

設置エアコンの稼働確認♪

一番近い電源サイトと言ってもガレージキャンプなんですけどね(;^_^A

と言うことで、早速ウィンドウエアコンを稼働させました!

が、すごい効き目ですね♪

キャビンと後部の二段ベッドはすぐに快適な気温と湿度となりました♪

特に湿度が低くなる感じが良いですね!!

サーキュレーターも使用すると快適な風も全体に行き渡る感じで、快適さは完璧です♪

唯一気になるのはウィンドウエアコンの動作音かもしれません。

簡易的ではありますが、スマホアプリで騒音を計ってみました。

image

55dB(大体50~60dB位)とのことなので、静かなオフィス位の騒音になります。

まぁウィンドウエアコンだけでなく、少し音の大きめのサーキュレーターも使用していての騒音値ですけどね。

ちなみにサーキュレーターだけの時はこんな感じ。
image

43dBなので、静かな住宅街や図書館レベルとのこと(案外図書館ってうるさいのね…)。

外に漏れる音の大きさについては、調べませんでした(暑いし面倒なので…)。

案外うるさいんだなぁ…ってのが感想ですね。

そして、真っ昼間でこれくらいの効き目です。
image

約20分程度で6℃ほど下がりました。

ただ、温度以上に湿度がないので、正直快適です♪

ショートサーキット現象等も発生していないようです♪

夜は寒いくらいだったので、これなら快適に使用することができそうで、満足です♪

コメント