葛餅って450日も熟成させる発酵食品だって知らなかった(@ ̄□ ̄@;)!!

諸々感じたこと

お土産に船橋屋のくず餅をいただきました。

賞味期限が迫っていたので、早速食べることに…。

image

くず餅は450日熟成らしい

なかに説明書きがはいっており、葛餅は発酵食品で450日熟成らしいです。

老舗の船橋屋のくず餅の商品説明には次のように書かれています。

スポンサーリンク

450日分の二日

厳選された小麦粉を仕込み水で練り、樹齢を重ねた杉の大樽に寝かせ待つことおよそ450日。
…(中略)
出来立てを自然のままにお召し上がりいただくために、消費期限はわずか二日間。

450日かけて熟成された発酵食品とのことで、独特の臭いがかすかにすると書かれています。

しかしながら、黒蜜ときな粉をかけて食べると、臭いは全く気になりません。

私は、他のくず餅の印象があまりないので、比べることができません。

しかしながら、家族が言うには、他のくず餅と異なりしっかりとした食感で美味しいらしいです♪

言われてみるとくず餅って、もっと柔らかい感じだったかもしれません。

まぁ滅多に食べない物なので知りませんでしたが、くず餅って発酵食品ってのは新たな発見だったので備忘してみました♪

それにしても、450日もかけて作って、消費期限はたったの二日ってのは驚きです!!

そんな本物のくず餅は、ネットでも買えるみたいです♪

黒蜜も甘すぎないので、男性でも大丈夫だと思います。

値段も手頃なので試してみてはどうでしょう?

コメント