【快適化】アミティのエントランスの穴を塞ぐマットを作ってみた!!カセットガスストーブ(風暖)置き場にちょうど良し!

内装

先日、イワタニのカセットガスファンヒーターを購入しました。

購入までは、寒さと闘い続けていたのですが、この『イワタニ カセットガス ファンヒーター 『風暖』 CB-GFH-1』を手に入れてから、チョット寒いと直ぐ点けてしまうほど重宝しております。

ただ、使う際の位置がなかなか定まらず…。

何となくですがエントランス辺りならとても快適に使用できるのでは?と思っていました。

また、年始に1歳の姪が遊びに来たとき、エントランスの段差に何度か転がり落ちそうになったりしており、対策が必要とも思っていました。

と言うことで、多くの方が実践しているエントランスの板を作成することにしました。

スポンサーリンク

材料は格安に!!

先ずは板があれば良いのですが、小さな子供も乗車することを考え、むき出しの板ではなくクッションの効いたマットにしようと考えました。

と言うことで、用意したのが次の材料と道具です。

板(30×60):250円

image

ビバホームで250円。サイズがちょうど良かったので♪

カラーボックスカーテン:100円

image

ダイソーのカラーボックスカーテン(43×82cm)

クッションシート:100円

image

ダイソーのクッションシート(55×35cm)

ダイソーのタッカー:300円
ダイソーのタッカーの針:100円
スポンジマット:プライスレス♪

合計:850円(税別)

キャンピングカーに乗り換える前、ミニバンの後部座席の凹凸回避のために使っていたスポンジマットがあり、サイズもちょうど良かったので活用しました♪

道具代が400円なので、材料費はワンコインってことになり、コスパは高いと思われます!!

作成は簡単♪

製作時間はトータル10分くらいです。
なので、説明するほどでは無いんですが、やったことをまとめておきます。

①カーテンの上にマット

まず、カラーボックスカーテンを裏返しに敷きます。
そして、その上にスポンジマットを乗せます。

image

色々役立つスポンジマット♪

②板を乗せ、マットを調整

スポンジマットの上に板を乗せます。
そして、板の大きさに合わせてスポンジをカッターで切っていきます。

image

ほぼ板と同じ大きさにスポンジをカットしました♪

③タッカーで布と板を仮留め

カラーボックスカーテンをタッカーで留めていきます。
留める位置とかは適当です。

④クッションシートで本留め

そして、カラーボックスカーテンが少々大きかったのですが、特にカットはしませんでした。
その代わり、クッションシートを適当な大きさにカットして、タッカーで留めて、見た目を良くします。

image

⑤完成♪

裏返すとこんな感じ!!

image

アイロン台にも使えそう!?

エントランスに設置してみた♪

早速アミティのエントランスに自作マットを置いてみました。

外から見た感じ

image

アミティのエントランスにピッタリでした♪

冷蔵庫も干渉無し♪

もちろんマットを置いたまま、冷蔵庫の扉を開けることができます。

image

冷蔵庫の扉の開閉も支障無し♪

内側から見た感じ!!

マットにした分、段差が生まれました。
でも、クッションが気持ちよい感じです♪
これなら、不馴れな方が乗っても、段差に転げ落ちる事故が少なくなると思います。

image

良いんでない♪

ファンヒーターも置けます♪

現在大活躍中のカセットガスファンヒーターも置いて使えます♪

image

100均なので柄は期待してなかったけど、良いと思います♪

多くの方が実践している快適化なので、快適度のアップ率が高いのでは?と期待します♪

タッカーって便利ですね

これまで、気になっていたタッカーを初めて使いました。

ダイソーで買ったものなので、板に刺さるのか?すぐ剥がれないのか?布が破れないか?等、色々と心配していましたが、全く問題ありません。

打ち損じも一度もなかったです!!

簡単に板と布を付けることができるので、便利ですね♪

キャンピングカーだけでなく、自宅でも色々とDIY出来そうだと感じました。

と言うことで、マット完成以上にタッカーの便利さを知った収穫の多い快適化となりました。

スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
スポンサーリンク:能登半島地震の義援金
 ふるさと納税で寄付金を自治体に送ることができます。
 少しでも復旧・復興の役に立てばと思い、リンクします。

 地震により行き場を失ったお米を復興米という名で返礼品とし、代金の一部を米農家さんへの義援金として寄付する予定らしいです。
 実際にどう使われるかは本サイトでは責任持てませんが、返礼品をもらいつつ、米農家さんへの支援もできるようですので、ご検討いただければと。
内装色々車載エアコン
スポンサーリンク
シェアする
パルタをフォローする
スポンサーリンク

コメント