小学校入学への関門!!算数セットの名前つけって必要ですかねぇ…?

日記

息子が春から小学校へ行きます。

と言うことで、色々と用意をしなくてはいけないのです。

スポンサーリンク

算数セットって必要なんですかねぇ…?

算数セット!!
昔から、変わらんですな♪

image

懐かしいけど、何に使ったのか…?

果たして全員買う必要があるのだろうか…。そして、全てに名前を書く必要あるのかな?

これ、高学年になったら使わないだろうにね…。

寄付するから、使い回したら良いのに…。

無くしたり壊れた分だけ、ベルマークとかで対応したら良いのに…。

まぁ足りない分だけ折半しても良いですけど…。

算数セットの代替品は無いの?

40年前から変わんないってのも、どうなんだろ…?

まぁ、子供は新しいオモチャ程度に思ってますので、算数に興味を持たせるって意味では、まずは成功なのかもしれませんけどね…。

であれば、タブレット(学校の備品として用意)使って、アプリで代用するとかじゃダメなのかな?

子供の頃の記憶としても、そんなに感動するほどのツールでは無かった気がします。

ただ、使いこなしきれてなかっただけなのでしょうか?

名前付けは親の義務…

まぁ、文句言っても仕方ありません。

とは言え、老眼気味の我々ではイチイチ名前を書きこむのは不可能です。

と言うことで、多くの方が利用している下記の名前シールを楽天で購入しました。

この時期は皆さん同じことを考えるのでしょうね。

うちは今月の始めに入学説明会があり、この算数セットを購入してきたのです。

そして、名前つけのサンプルを見せてもらったので、シールで対応しなきゃやってらんないぞ!!ってなったのです。

大小様々なサイズのシール全てに名前が印刷されています。

二月始めにポチっとしたのですが、到着は一週間後でした。

あとは張るだけなのですが、それでも大変ですよね…。

まぁ、小学校入学の関門と考えて、嫁さんにヨナヨナ頑張ってもらいます♪

コメント