2016年梨狩り!!

日記

食欲の秋♪と言うことで、一足早く『梨狩り』に行ってきました♪

我が家は、千葉県松戸市からそう遠くない所にあります。

なので、かなりの確率で毎年梨狩りに行っております。

スーパーで買うより、農園さんでじかに買う方が美味しくて安いですからね♪

特に梨好きの家族が多ければ尚更です。

安く美味しい梨を沢山買えますからね♪

ついでに梨狩りも堪能出来るので、お子供には勧めのイベントだと思います♪

と言っても小学校低学年までかなぁ…。

スポンサーリンク

梨狩りの楽しみかた♪

今年もお世話になったのは千葉県松戸市にある『高源園』さんです。

国道沿いにあり、隣に電車が走ってるので電車好きだった子供を連れていくのに丁度良かったのです。

と言うことで、もっと自宅から近いとこも沢山あるのですが、何となく毎年こちらの農園さんを利用させてもらってます!!

梨狩りルール!!

梨狩りのルールって言っても、特に難しい物はありません。

入園料などは無く、もぎ取った梨は全て量り売りとなります。

また、その場で食べるといった行為はNGで、必要量をもぎ取った後にサービスで幾つかの梨をいただく形式です。

イチゴ狩りなどは、もぎ取ったイチゴをその場で食べる形式ですが、皮を剥かなければいけない梨では難しいですよね。

なので、収穫体験って感じが梨狩りの形式となります。

子供も自在に狩れます♪

どこの農園さんでも、子供が梨狩りできるように足場となる物が用意されていたりします。

この農園さんでは、大きなウレタンマットのようなものがあり、子供でも難なく運んで行くことができます。

重いコンクリートを子供に運ばせる鬼ママの用にみえますが、とても軽いのです!!

なので、良さそうな梨を見つけて、自ら収穫することができるのです♪

光輝く美味しそうな梨を自ら見つけて収穫した喜びの写真♪

何となく、宝探しみたいで楽しいのが果物狩りの良いところ♪

美味しそうな梨を自ら探す楽しみとそれを食べる楽しみの両方が味わえる梨狩りは最高です♪

狩った後は食べます♪

狩った梨は持ち帰って冷やしてから食べます。

農園では狩った後にサービスで梨がいただけるので、遠慮なく食べてしまいます。

夏の終わりって言っても、残暑はまだまだ厳しい時期!!

とても喉が渇くので、瑞々しい梨は最高に美味しいです♪

しかも、タイミングによっては幸水・豊水・新高等様々な品種を食べ比べることができる場合があります。

また、市場に出回ってない品種をいただけるちょっとしたサプライズもあるかもしれません。

なので、色々な農園さんを回るのも楽しいと思います♪

暑い時の冷えた梨は最高の贅沢品っすね♪

梨狩りの前に食べていたら、必要以上に狩ってしまうかもしれないくらいの美味しさです。

この試食サービスは、梨狩りの後で良かったとつくづく思います♪

コメント